original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/15

販売期間
2024/07/16 00:00 〜 2024/08/01 23:59

【愛知県碧南市産】へきなんの生らっかせい(地豆) 300gパック×2個入

1,100円

送料についてはこちら

販売終了しました

★令和6年産『生らっかせい』の販売は終了しました。 たくさんのご注文をいただきありがとうございます。 次回は令和7年7月中旬頃より販売開始予定です。 ●碧南のお盆の定番”地豆” 一般的に「落花生」というと、殻付きで炒ってある状態の豆を連想される方も多いかと思います。 しかし、この地域では生の落花生を塩ゆでして食べることがほとんどです。 地元では”地豆”の愛称で親しまれ、”西三河のソウルフード”に挙げられることもあります。 愛知県三河地方の居酒屋では、この時期の定番商品として提供されるお店も多いです。 お酒のおつまみとして最高の逸品。一度食べたらクセになる生の「落花生」を、この地域の方はもちろん、全国の方に食べていただきたいです! 品種は「郷の香」です。 ●内容量・・・300gパック×2個 ※1度のご注文で購入できるのは3箱のみとなります。 ※発送資材については、他品目の資材を使用しておりますのでご了承ください。 ◆生産部会について 「落花生研究会」は、現在7名が所属しています。 碧南市では年々生産量が増えている、注目の品目です。碧南市で露地野菜を栽培する農家さんの多くは、人参と玉葱を中心に一年間の栽培計画を立てています。その中で、7月~8月のお盆までは比較的作業の合間となるため、その時期になにかおいしく食べられる品目を作りたいということで広がっています。そして、増えている理由の一つは、地元で愛されているからです。地元の方からの「おいしい」「もっと食べたい」「足りない」という声が多く、碧南市の露地野菜農家さんにとって落花生栽培は新たな楽しみになっています。 ◆保存方法 商品到着後は、必ず冷蔵庫で保管してください。 冷蔵庫で保管している間も、劣化が進み糖度も落ちてしまいます。 早めに茹でて、食べていただくのがおすすめです。 ◎茹で方については、発送時に資料を添付させていただきます。 また、茹でた落花生は日持ちがしないので、保管は冷蔵庫で2~3日以内に食べていただくのがおすすめです。食べきれないときは冷凍庫に入れると長期保存が可能です。冷凍したものを食べるときはレンジで1~2分解凍してください。 ◆発送方法 クール便での発送となります。 当サイト発送基本ルールに準じて、毎週月曜日と木曜日の発送となります。 詳しくは以下のページをご確認ください。 https://hekikaisodachi.com/news/60222e48c19c454e0b565e06

セール中のアイテム