other

















販売期間
2022/11/29 09:00 〜 2022/12/06 12:59
【令和4年12月11日(日)開催】『親子で体験 チンゲンサイ』 協賛:味の素株式会社【愛知県安城市で開催】
1,000円
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
販売終了しました
★今回のイベントは大盛況のうちに終了いたしました。またの機会をお楽しみに!
★「味の素株式会社」様のご協力により、農業体験イベントを開催します!
昼食は、安城市内で創業70年の老舗和食料理店「鯛常分店」様でコース料理を堪能していただけます。
バスで参加者全員での移動となります!
JAあいち中央(安城市、碧南市)は、全国でも有数のチンゲンサイ産地です。チンゲンサイをもっと「好き」になっていただけるイベントを、特別企画&価格で開催します。ぜひこの機会にご参加ください!
●企画名称:”碧海そだち”「学ぶ」好きを育てる『親子で体験 チンゲン菜』 協賛:味の素株式会社
※本イベントは、「味の素」が取り組んでいる「ラブベジ」の一環として開催させていただきます。「ラブベジ」についてはコチラ↓↓
https://park.ajinomoto.co.jp/special/lovevege/matome/
●開催内容●
開催日時:令和4年12月11日(日)9:15~13:00頃予定(受付9:00~)
集合場所:JAあいち中央 総合センター(愛知県安城市赤松町浄善50)
※駐車場あり。現地までの交通費は各自でご負担をお願いします。
※集合後は全員でバス移動となります。
①9:15~ オリエンテーション(JA、味の素紹介)
②9:30~ バス移動
③10:00~ チンゲンサイのハウスで収穫体験(安城市河野町)
④11:30~ 「鯛常分店」にて昼食(チンゲン菜を使ったコース料理)
⑤13:00頃 解散
さらに・・・協賛いただく「味の素」商品と新鮮な穫れたてチンゲンサイのお土産付き!
農業の楽しさ、奥深さ、農家さんの苦労、チンゲンサイの新しい魅力を感じられる半日間違いなしです♪
※料理は、大人用と子ども用で内容を変更させていただきます。
●募集内容●
①参加費は、1名につき1,000円となります。(大人子ども問わず)
②お申込は、本商品を参加人数分カートに入れて購入してください。
(例:家族4名(大人2名、子ども2名)で参加したい方は本商品を4個カートに入れる。)
③申込(商品購入)の際、備考欄に「大人と子どもの人数の内訳」をご記入ください。記入がない場合は、昼食を大人メニューでご用意させていただきます。
(例:4個を購入→備考欄に「大人2名、子ども2名」と入力)
④先着40名様となります。ただし、応募が10名に満たない場合は、開催を中止させていただきます。
⑤中止の場合は、令和4年12月7日(水)までにご登録いただいたメールアドレスご連絡させていただきます。
⑥開催日の直前(1~3日前)に、集合場所等に関する「発送完了メール」を送付いたします。
メールの件名が「商品の発送が完了しました」となっていますが、記載内容は本イベントの詳細に関係するご案内となりますので、必ず内容のご確認をお願いします。システムの都合上、メールの件名を変更することはできませんのでご了承ください。
●お支払い方法について●
クレジットカード、PayPal、PayPay残高のいずれかでのお支払いにご協力ください。(その他コンビニ決済、翌月後払いも選択できますが、その場合参加費の払い戻しが発生した際にお客様に手数料のご負担や余分なお手間をお願いする場合がございますのでご了承ください。)
●持ち物●
・汚れてもよい靴(サンダル、クロックス不可)
・タオル
・飲み物(事前にご用意の上ご参加ください)
※ハウスの中は気温が20度前後となります。収穫体験中は、上着を脱いでいただくことをおすすめします。
●キャンセルポリシー●
今回は食事のご用意があるため、申込(商品購入)後のキャンセルはできません。ただし、新型コロナウイルスなどによる体調不良の場合は、事前に当サイト「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。適宜対応させていただきます。
●新型コロナウイルス対策●
・受付時に検温を行います。また、手指の消毒にご協力をお願いします。
検温時に37.5°以上の方は、参加できません。その際、参加費の返金はできませんのでご了承ください。
・イベント中は、原則マスクの着用をお願いします。
※ハウス内での収穫体験、食事中については、他のお客様と一定の距離が離れている場合はマスクを外していただいても結構です。
●その他●
以下の内容について、事前にご了承いただきますようお願い申し上げます。
・イベント中は当JAの広報が写真を撮らせていただき、撮影した写真はJAの広報誌やHPなどで使用させていただきます。
・緊急事態宣言の発令など、感染拡大状況により急遽開催を中止させていただく場合がございます。